fc2ブログ

宙(そら)と私の散歩日記

大雪山の麓の町から、ビーグル犬の宙(そら)とのお散歩を中心に季節の移り変わりなどを綴ります。
2023年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2023年10月
TOP ≫ CATEGORY ≫ 読書
CATEGORY ≫ 読書
       次ページ ≫

しろいうさぎのしあわせ。

うさぎとりんご1
夏が終わって秋になったら、おいしいりんごが楽しみな しろいうさぎのおはなし。
明日に「おたのしみ」があるってことは、しあわせなこと。
スポンサーサイト



ものがたりの はじまり。

長編1
風邪をひいちゃった宙ねえさんは、おさんぽは無理だと言った。
ごはんは がまんができないけれど、おさんぽは がまんするよ。



長編2
表紙に惹かれて読んでみたくなった本。


長編3
少年と犬たちの ものがたり。


長編4
こんなに 分厚い本は、はじめて見たよ。
いつ読み終えることができるのかな。
風邪の薬を飲んだ宙ねえさんは、1ページ読んで眠ってしまったよ。
でもね、とってもおもしろい本らしいの。

水音。

水音10
宙ねえさんが発売日をたのしみにしていた雑誌。
おべんとうのとくしゅう。
でも、おいしい匂いはしなかった。
おうちにいつでもありそうな材料で、おいしい おべんとうが作れるレシピがたくさん。
かわいい春のお花のリースとか、春にかぶる帽子のつくりかたも出ていて、お気に入りの1冊になったよ。




水音1
一段階気温が上がって、とってもあたたかい。
せっかくの ゆきだるまも溶けている。



水音2
わたしは、おいしい匂いを探知した。
なんとか 上に登りたかった。
でも、雪が柔らかすぎて むずかしいの。



水音3
がんばって、がんばって あきらめないよ。


水音4


水音5
本当に 春がやってきたね。


水音6
あちらこちらから、水の音が聞こえてくるの。
屋根の上の雪が融けて、どんどん水滴になって「ドッ、ドッ、ドッ」っとなにかに ぶつかっている音。
道路の雪が融けて「チョロチョロチョロ」っと排水溝に流れていく音。



水音7
高い雪山も やわらかくなった。


水音8


水音9
足もとが くずれて おっとっと。

とうとう春が来たんだね。

朝の空。

朝の空1
土曜日の朝。


朝の空2
鳥さんたちは早起き。


朝の空3


朝の空4
子犬のころは、わたしだって早起きだった。
今は、宙ねえさんに合わせているよ。




朝の空5
じょるに。
こんな雑誌があったことを今まで知らなかった。
ふろくのノートと記事の内容に惹かれて買ってみたら、素敵な情報満載。
春らしい布をみつけたくなったよ。

食べることは暮らすことなんだって。

定食1
風が春の気配を運んで来る。


定食2
木はそれを感じているようだったよ。


定食3
おうちの中でも お花たちが 春の光を感じていた。


定食4


定食5
わたしも同じ。
きょうは眠くてしょうがなかったの。



定食6
宙ねえさんは、おもしろそうな雑誌をはっけん。
表紙は、お椀に乗ってふねをこぐ あかずきんちゃん。